忙しい人向け阪神のドラフトまとめてみた
忙しい阪神ファンへ
ドラフトで指名された選手をチェックしたいけど、一人一人チェックする時間がないという忙しい阪神ファンのために
今回の動画は
忙しい人向け2020年阪神のドラフトまとめてみました
野球中継を見るような感覚で画面に全集中お願いします。
指名選手一覧。
2020年。阪神が指名した選手一覧はこちら
去年は高校生を中心に指名したのに対し、今年は即戦力が中心。ただ素材型の選手も指名しており、バランスのとれたドラフトと軒並み高評価を得ています。
この中で早くも来年から1軍で活躍が期待できる即戦力が
1位佐藤、2位の伊藤、3位の佐藤蓮、5位村上、6位中野です。
では1人ずつ見ていきましょう。
ドラフト1位 佐藤輝明 外野手、三塁手 近畿大 99年 186㎝ 92キロ 右左 22
誕生日が3月と早生まれなので来年22歳です。
アマチュアナンバーワン野手
14本塁打で元巨人・日ハムの二岡がもつ関西学生リーグホームラン新記録を達成。
ドラフトでは4球団の競合の末阪神が交渉権獲得。
特徴。
特徴はなんといってもバッティング。
ソフトバンク柳田を彷彿させる豪快なスイング、逆方向にも強い打球が飛ばせる阪神が待ち望んだホームランを狙える選手です。
あとなんといっても堂々とした性格。
少しふてこい感じでどこか笑える雰囲気は巨人岡本をイメージさせます。
気になるところ
秋のリーグの打率が.250がちょっと気になるところ。ただ、出塁率.435 長打率.657と高い数字を残しています。
走攻守三拍子揃ってると言われていますが、
50m6秒00 。一塁の到達速度は4秒30台。遠投100mと
プロ野球の中では突き抜けてはいないのかなと。中の上。
評判通り柳田や糸井みたいになるか見ものですね。
ドラフト2位 伊藤将司 投手 JR東日本 96年 178㎝ 85キロ 左左 25
先発の即戦力。
最速146キロ。出所の見えずらい投球フォームで変化球を交えた巧みな投球術で相手を翻弄。
大学、社会人時代ともに与四死球率が低いですが、奪三振率も低い。低めにボールを集めて打ち取る典型的なグラウンドピッチャー
榎田みたいともいわれてます。
ドラフト3位 佐藤蓮 投手 上武大 98年 188㎝ 102キロ 右右 23
中継ぎの即戦力。
最速155キロ。
一年目に手術。ずっと公式戦に登板しておらずデビュー戦は20年秋
奪三振が11.00とめっちゃ高い。対して与四死球率3.50と少し低いのが気になるところ ちなみに中日大野1.459 広島森下2.447 18藤浪6.464
恵まれた体格で球威のあるストレートで押すタイプ。コントロールはアバウト。
一年目から中継ぎ陣の一角に食い込めるか
ドラフト4位 榮枝 裕貴さかえだ 捕手 立命館大学 98年 179㎝ 79キロ 23
関西ナンバーワンキャッチャー
特徴はなんといっても肩。二塁への送球タイムは1秒8 これは両リーグのキャッチャーを合わせてもトップレベル。ソフトバンクの甲斐は1秒7でトップ。
スカウトが巨人の小林、炭谷タイプと評価するように守備型のキャッチャー。
バッティングは年を重ねるごとに成長しているが、これからの選手。
50m6秒1 以外に速い。
ドラフト5位 村上 頌樹 投手 東洋大 98年 174㎝ 75キロ 右左 23
先発の即戦力。
最速149キロ。
コントロールがよく、大学時代の与四死球率は2.24、三振も取れる。
多種多様な変化球を操り、内外のコーナーに投げ分け相手を翻弄。
ゲームメイキング能力はピカイチ。
個人的には来年から監督に就任するDenaの三浦が浮かんだ。
本来は上位候補だったが、9月にケガをしてしまい他球団が指名を避けたのではと言われている。
現在はキャッチボールをするまで回復。
阪神はこれまでも井川や高橋遥などケガをして評価を下げた選手も積極的に獲得しています。
その後の活躍はご存知の通り。
ちなみに近元選手と同郷の淡路島出身で小さい頃から阪神ファンだそうでふ。
ドラフト6位 中野 拓夢 遊撃手 三菱自動車岡崎 96年 172㎝ 68キロ 右左 25
社会人ナンバーワンショート。
足の速さは普通。一塁到達タイムは4秒 木浪レベル。
バットコントロールがよく、広角に打ち分けられるシェアなバッティングが魅力。
守備範囲が広く、球際にも強いとのこと。
糸原、木浪、小幡、北条と共に熾烈な二遊間争いへ。
即戦力。
ドラフト7位 高寺 望夢 遊撃手 上田西高校 02年 178㎝ 75キロ 右左 19
高校通算31発。50m6秒00 遠投110m 一塁到達タイム3秒85 京田、源田と一緒
バットコントロールが巧み、広角に打ち分けられる器用さ。
走攻守全てにおいて潜在能力高めの大型内野手。
ドラフト8位 石井 大智 投手 高知ファイディングドッグス 97年 175㎝ 83キロ 右右 24
最速153キロ。
奪三振率が高い、コントロールはちょっとアバウト。
腕を振り切る思いきりの良い投球フォームで球威あるストレートを投げ込み、シンカーで落として空振りを奪うスタイル。
ソフトバンク3軍にエグイといわしめた。
育成1位 岩田 将貴 投手 九州産業大学 98年 178㎝ 66キロ 左左 23
最速139キロの変速サイドスロー
大きくインステップして変わった角度から投げ込む。
昨年の夏にトミージョン手術をして今年の夏は秋に復帰。
将来の左キラー。
憧れの選手は日ハム宮西。元ソフトバンク森福