
ブログの名前を変えたいな
超簡単なので一緒にやっていきましょう。

ワードプレス管理画面で名前を変える
ワードプレスの管理画面を開きます。
「設定」→「一般」→「サイトのタイトル」

新しいサイトの名前を入力したら、下にスクロールして「変更を保存」をクリックすれば完了。
カスタマイズで名前を変える
カスタマイズでも変更できます。
カスタマイズメニューに入るには
自身のサイトの上にある「カスタマイズ」を押すか

ワードプレス管理画面の「外観」→「カスタマイズ」で入れます。

カスタマイズメニューに入ったらサイト基本情報を開くと、「サイトのタイトル」があります。

コチラでも変更でき、ワードプレスにも反映されます。
反映されない場合
サイトタイトルを変更しても表示が変わらない場合があります。
理由はパソコンの中に「キャッシュ」が残っているからです。
「キャッシュ」とは一度見た(読み込んだ)情報を一時的に保存しておく仕組みのことです。
このキャッシュのおかげで、ページの表示を速くしたり、通信量を節約することができる反面、ページが更新されたのに、古いまま表示されることもあるんですね。
解決策は「キャッシュ」を削除します。
キャッシュを削除する方法
Chromeの場合
- 画面右上の「︙(ケバブメニュー)」をクリック
- 「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧履歴データの削除」
- 「キャッシュされた画像とファイル」にチェック → 削除!
(ケバブメニュー)」をクリック
画面右上の「︙(ケバブメニュー)」をクリック

閲覧履歴データの削除
「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧履歴データの削除」

キャッシュを削除
「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックを入れて「データを削除」をクリック!

再読み込みをすれば変更されています。
インデックス登録

サイトの名前を変更しても、検索したら前の名前が出てくる…
心配しなくて大丈夫!
サイトの名前を変更しても、検索に反映されるまでは、どうしても時間がかかってしまうのです。
放置してもしばらくすれば勝手に変わっていますが、「できるだけ早く変更したい!」という人は、サーチコンソールでインデックス登録しておきましょう。
グーグルサーチコンソールを開き、上の検索窓に、サイトのトップページのURLを入力してEnterキーを押します。

インデックス登録をリクエストをクリック。

1-2分でこのような画面が表示されたら完了です。

スマホのホーム画面も変える
スマホのホーム画面に追加している人は、もしかすると固定ページのタイトルが前の名前になっているかもしれません。
その時は「ワードプレス管理画面」→「固定ページ一覧」→「フロントページ」→タイトルを新しいブログ名に変更。これでOKです。
というわけで今回は以上です。