ウーバーイーツ

ウーバーイーツ配達員にオススメのイヤホン【Shokz OPEN RUN(オープンラン)が最強】

2020年10月10日

どーもキッタです。

悩んでいる人
悩んでいる人
ウーバーイーツ配達員をしてるんだけど

  • 注文の聞きのがしを防ぎたい
  • 走ってるあいだに音楽を聞きたい

これらをクリアした配達にオススメのイヤホンを教えてほしい。

そんなお悩みにお答えします。

キタログ
キタログ
この記事を書いているぼく自身、現役のウーバーイーツ配達員で、いつも今回紹介するイヤホンを装着しながら稼働しています。

この記事を見ることで、ウーバーイーツの配達に相性バツグンのイヤホンを知ることができ、注文の聞き逃しがなくなる&道路交通法を気にせず音楽を聞くことができますよ。

耳をふさぐイヤホンはダメです

耳をふさぐ「カナル式」のイヤホンを装着しながら自転車で走るのはダメです。

耳がふさがれているので周りの音が聞こえにくく危険ですし、自治体の道路交通条例に引っかかります。

道路交通条例は自治体によって定められています。東京と大阪で確認してみましょう。

東京

 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く 等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態 で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又 は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイ ヤホーン等を使用するときは、この限りでない。 東京都道路交通規則

大阪

ヘッドホンステレオ等を使用して大音量(警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような音量)で音楽等を聴きながら自転車を運転しないこと。

(注意)音量に関わらず、「安全運転の義務」に違反する可能性があります。 自転車の交通安全ルールブックHTML版

両方とも同じような内容ですね。

ここでイヤホンの定義について確認してみます。

電気信号を音響信号に変換し、耳に差し込んで一人だけに聞こえるようにする小型の装置 コトバンク

これらの引用した文章をかんたんに言い換えると、耳をふさいだ状態かつ、周りの音が聞こえないほどの音量で音を聞くのがアウトだということ。

なかには「片耳空いてるから大丈夫」といって片方だけ装着しているひとがいますが、片耳といえど耳はふさがれています。

もしイヤホンをしている側から警察に注意されて、その声が聞こえずにそのまま立ち去ったら、その時点でアウトです。

キタログ
キタログ
あと片耳だけ音を流してるとシンプルに耳がおかしくなりそうです。

ウーバーイーツ配達にオススメのイヤホン

ウーバー配達員にオススメのイヤホン

ただやっぱり配達リクエスト逃すのイヤですし、走ってるときも音楽聴きたいですよね。

そんなねがいを叶えたのが骨電動Bluetoothヘッドホンです。

上の写真のようにバンド部を耳にかけ、耳の前の骨を振動させて聴覚に音をつたえます。

したがって骨電動ヘッドホンなら耳をふさがずに音楽をきくことができます。

耳をふさがないので、外の音もはっきり聞こえて安心です。

オススメの骨電動Bluetoothヘッドホン

写真は旧モデルのAeropex(エアロぺクス)

オススメのBluetoothヘッドホンはShockz(ショックス)のOPEN RUN(オープンラン)です。

デザインはシンプルで洗練されており、カラーバリエーションはブラック、グレー、ブルー、レッドの4種類。

キタログ
キタログ
オープンランはマジですごいです!(語彙力を失うほど)

OPEN RUN(オープンラン)の特徴は以下のとおり。

  1. しなやかな素材かつ軽量でジャストフィット。
  2. 骨電動で最高レベルの音質
  3. バッテリーフル充電8時間
  4. 防水なので雨稼働でも安心
  5. 音漏れがすくない

順に解説していきます。

しなやかな素材かつ軽量でジャストフィット。

OPEN RUN(オープンラン)は重さが26gと軽量なので、長時間耳にかけても痛くなりません。

ヘッドホン全体はシリコーン素材でおおわれています。

後頭部にまわすバンド部分はチタン製のワイヤー入りで、しなやかに曲がりどんな頭のサイズでもフィットします。

写真は旧モデルのAeropex(エアロぺクス)

キタログ
キタログ
ぼくは普通の人より顔がでかいのですが、耳も痛くならず問題なくフィットしています。

 

骨電動で最高レベルの音質

音質は「普通のイヤホンをつけてるんじゃないか?」と感じるくらい高いです。

ただ耳がふさがれていないので、周辺が騒がしいと音が聞こえにくく、音量が上げがちになりますね。

カフェなどで音楽を楽しみたいなら、付属のイヤープラグ(耳栓)をすると音質と音量がグッと高まります。

キタログ
キタログ
イヤープラグをつけて、さらにエコライザーモードにしたらめっちゃイイ感じになります。

バッテリーフル充電8時間 

OPEN RUN(オープンラン)2時間の充電で8時間の連続再生が可能です。

この数値はすべての骨電動Bluetoothヘッドホンのなかで最長です。

キタログ
キタログ
長時間稼働するひとにとってめちゃくちゃ相性がいいですね。

もし充電が切れても、モバイルバッテリーをお持ちなら付属の充電ケーブルに接続すればOKです。

 

防水なので雨稼働でも安心

防水等級IP67に準拠しているため、大雨の稼働でも安心してつかえます。

IPとは防水性能を示す国際的な規格です。

IPの基準は以下の画像がわかりやすいです。

「IP67」だと

  • 粉塵に対する保護:6 「粉塵が侵入しない」
  • 水に対する保護:7 「水深1m 30分以内の水没からの保護」

ということになります。

この数値はすべての防水骨電動Bluetoothヘッドホンのなかで最高レベルです。

音漏れがすくない

骨電動だと音漏れが心配という声が多いですが、OPEN RUN(オープンラン)の音漏れは普通のイヤホンより少ないです。

無音の部屋でiPhoneとつないでどれくらいの音量だと聞こえるか試してみます。

ゲージがちょうど半分になって音が聞こえてきました。

つぎはベランダで聞いてみます。(家の前は車がよく走ってる車道です)

ゲージが7割になってちょっと聞こえてきました。

半分だとまったく聞こえないレベルです。

キタログ
キタログ
ぼくは自転車で走ってるときはゲージが半分になる程度の音量で聞いてます。

 

製品仕様と操作

写真は旧モデルのAeropex(エアロぺクス)

オシャレで高級感のある箱をあけると↓

写真は旧モデルのAeropex(エアロぺクス)
  • ヘッドホン本体
  • 専用の充電ケーブル×2
  • イヤープラグ(耳栓)
  • キャリングケース

が入っていました。

充電ケーブルは装着側がマグネットになっていて、近づけるとピタッと吸着します。

電源アダプタは付属してません。

なので僕はiPhoneの電源アダプタをつかってます。

イヤープラグ(耳栓)はこんなかんじ。

これは使ったことないですね。

キャリングケースはシリコン素材で高級感ある質感です。

ふたはマグネットになってます。

操作方法

OPEN RUNの操作はシンプルで簡単です。

右側バンド下に音量ボタンがあります。

右親指でポチっとボタンを押すだけで、走ってるときも簡単に音の大きさを変更できます。

また電源ボタンも兼ねており、+ボタンを2秒長押しで電源オン、3秒で電源オフ。

+-同時押しで音楽再生中はイコライザーの変更、電話中は通話のミュート。

左側ユニットの外側には操作ボタンがあり、音楽の再生、一時停止、電話への応答ができます↓

OPEN RUN(オープンラン)を安く買うには?

各ECサイト上の価格は以下の通り

各サイトの価格

  • アマゾン 17880円
  • 楽天 17880円
  • ヤフーショッピング 17880円
  • 公式サイト 17880円

全サイト17880円です。

ただ、公式サイトでクーポンコードに「kitalog」と入力すれば、750円が割引されます。

公式サイトはコチラから↓

「OPENRUN」購入ページへ

OPEN RUN(オープンラン)でなにを聞く?

Aftershokz Aeropex でなにを聞く?

無料のアプリだとユーチューブの動画をバックグラウンド再生するので、バッテリーがアツアツになって充電が削られます。

かつての「Music FM」みたいに違法の音楽ダウンロードアプリはもちろんアウトなので、有料のサブスクと契約するのが一番です。

ぼくがオススメする「Aftershokz Aeropexで聞くべきサブスク」は以下の2つですね。

  • Spotify:音楽
  • アマゾンオーディブル:読書

Spotify:音楽

音楽はSpotify(スポティファイ)がオススメです。

5000万曲が聞き放題で、最新のヒット曲から歌謡曲まで幅広いジャンルが網羅されています。

Spotifyのすばらしい特徴はその直観的な操作性です。

デザインと機能がシンプルで、簡単につかいこなせるようになります。

また曲をおすすめしてくれるレコメンド能力の精度も非常に高いです。

キタログ
キタログ
「あなたはきっとこの音楽好きでしょ?」と言わんばかりに、これまでの再生履歴やお気に入りに追加した曲から、じぶんにマッチする音楽をどんどんオススメしてきてくれます(笑)
Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く

Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く
開発元:Spotify Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Audible(オーディブル):読書

走りながら読書したいならアマゾンのAudible(オーディブル)がオススメです。

悩んでいる人
悩んでいる人
走りながら読書?そんなん無理やろ(笑)

そうおもいますよね。

オーディブルはプロのナレーターが本を朗読してくれるアプリなのです。

したがって走りながら読書が可能になります。

キタログ
キタログ
隙間時間にも効率よく勉強したい人にオススメです。

本のラインナップはさまざまなジャンルで40万冊以上。

ただ注意すべきは読み放題ではなく、オーディブルの月額を払いつつ、別に本を購入する必要があるということですね。

\最初の一冊、30日間は無料!/

今すぐ申し込む

無料体験後は月額1500円いつでも退会OK!

まとめ:ウーバーイーツ配達員にオススメのイヤホン【Shokz OPEN RUN(オープンラン)が最強】

今回は道路交通条例でのイヤホンの位置づけ、配達員は骨電動イヤホンがオススメの理由、Aftershokz Aeropexは最強だよーと説明させていただきました。

マジでエアロぺクスは今年で購入したもので1番じゃないか?っていうぐらい買ってよかったです。

エアロぺクスを装着してから配達リクエストを一切逃さなくなりましたし、走ってるときに音楽がきけるのでモチベーションが全然ちがいます。

自信をもってオススメできる商品です。

他にウーバーイーツ配達員が持っておきたいアイテムはコチラの記事で紹介しています。

ウーバーイーツの配達に必要な最低限の持ち物3つと必須6つを紹介!

どーもキッタです。     そんな疑問にお答えします。   本記事の内容 最低限必要な持ち物3つ 必須な持ち物6つ 夏稼働に必須の持ち物4つ     ...

続きを見る

 

-ウーバーイーツ
-,