フィットネス マインド

家にあるもので自作できる山田朱織枕研究所の枕を実際に作ったのでレビュー!

[temp id=2]

疑問

人気テレビ番組でよく紹介されてる「山田朱織枕研究所」の枕って実際の寝心地はどうなの?あと自作する方法や家に材料がなかった場合の材料費なども教えて欲しい。

そんな疑問に答えます。

本記事の内容

  • 山田朱織枕研究所とは
  • 山田朱織枕研究所の枕の実際の寝心地
  • 山田朱織枕研究所の枕を自作する方法
  • 山田朱織枕研究所の枕の自作に必要な材料費

先日、下記のツイートをしました。

いびきが改善されて、なおかつ睡眠の質も良くなる最高の枕を求めて、YouTubeで片っ端から見まくってたら「これ試してみたい!」ものを見つけました。 神奈川県にある整形外科が製造販売してる枕で、これなんと「玄関マット、タオルケット、バスタオル」を重ねるだけでも簡単に作れるみたいです。

キッタ
キッタ

上記のツイートのあとに山田朱織枕研究所の枕を自作して3週間ほど寝続けています。

この期間で実際に感じたことをガチでレビューしていきたいと思います!

ジュゴン
ジュゴン

芸能人の草野仁さんもこの山田朱織研究所の枕を愛用しているらしいぞ!

家にあるもので自作できる山田朱織枕研究所の枕を実際に作ったのでレビュー!

睡眠は人生の1/3の時間を消費します。質の高い睡眠には”質の高い枕”が必要不可欠です。

山田朱織枕研究所とは

「山田朱織枕研究所」とは神奈川県相模原市にある16号整形科の院長で整形外科医である山田朱織さんが代表取締を務められていて、個人に合った枕の研究・開発を行う研究所です。

公式サイトはこちら

山田朱織枕研究所の枕の実際の寝心地

山田朱織枕研究所の枕を実際につかってみた結果、睡眠の質は上がりました。

そのように感じた理由が下記です。

  • 朝起きても枕が離れていない
  • 真夜中に目覚めなくなった
  • 起床後のダルさがなくなった

朝起きても枕が離れていない

自分に合っていない高さの枕だと起きたときに枕が離れているのだそうです。

僕も以前の枕だと、朝起きたときに枕をすっ飛ばしてうつぶせで寝てたりしてました。

ただ、この山田朱織枕研究の枕をつかい始めてからは、朝に目をひらくと、家の真っ白な天井が視界全体にひろがり、枕の上に頭がちゃんと乗ってることが増えました。

真夜中に目覚めなくなった

以前は枕が柔らかかったために頭が沈み込み、顎が上を向いていてたせいか息が苦しくなり、真夜中に何度も目が覚めていました…

ただ、山田朱織枕研究所の枕は硬めで寝返りが打ちやすいように設計されているので、真夜中に目覚めることはなくなりました。

体にダルさがなくなった

以前の枕だと、起きた後も1日中眠気とダルさが残って辛かったのですが、それがなくなり体が軽くなりました。

今の悩み:山田朱織枕研究所の枕をつかってみて

が固まる

朝起きると首筋が固まった感じで少し違和感があります。ただ、しばらくすると消えます(笑)

これまでニトリの一番安く、やわらかめのまくらを使用していました。

そこから急に硬めの山田朱織枕研究所に変わったので、もしかしたらその反動が原因かもです。

もしかしたら高さが合ってないかもしれないので、調節したりして試行錯誤の日々です。

腰に違和感

特に休日のとき「目覚ましをセットせずにできるだけ寝たい!」ってときに腰が痛くなって目が覚めます(笑)

もしかすると「もう起きろ」と体が発してるサインかもしれませんが、マットレスとの兼ね合いもあるみたいです。

キッタ
キッタ

早く自分に合った高さをみつけて、休日でも「めっちゃ寝た!」って思えるようにしたいですね。

追記:玄関マットは1センチ~1.5センチのものを

僕の購入した玄関マットは厚さが薄く裏地だけのものなので違和感の原因はこれかもしれません。

左がニトリで新しく購入した玄関マット。右は無印のマットです。

厚さが全然ちがいます。

玄関マットは厚さ1センチ~1.5センチのもので裏地がついてるものを選んでください。

山田朱織枕研究所の枕を自作する方法

山田朱織枕研究所の自作枕の材料は以下の3つです。

  • 玄関マット(厚みは1~1.5センチほど~)
  • タオルケット
  • バスタオル

玄関マットの推奨サイズは60×90とされてますが、僕は55×85以上のサイズをつかっています。

作り方の手順

1.まず玄関マットを三つ折りにします。

2.タオルケットを四つ折りにして、さらにジャバラ折りにして玄関マットに重ねます。

ジャバラ折りにすることで高さを合わせるときに1枚1枚めくることができ、ミリ単位で調節できます。

このとき、端をそろえて角を直角にして折りたたみましょう。

3.実際に寝てみて高さの調整をしていきます。

必ずいつも寝ている布団やマットレスの上で高さ調節してください

首の下に隙間があかないように肩口まで枕をいれ、タオルケットを一枚一枚めくりながら高さを合わせていきます。

 横向きに寝たときに顔の中心が首、腰までの軸が一直線になり、仰向きでは首が15度になる高さになればOKです。

横向き

仰向き

引用元:誰でも玄関マット枕計測が簡単に出来る!(全編)

さらに高さが欲しい場合はバスタオルを上に敷いて1枚1枚めくりながら自分の合う高さを一ミリ単位で調節します。

4.最後に膝を立てて手を胸にクロスするように当て、力を入れなくても寝返りが打てるか確認します。

山田朱織枕研究所の枕の自作に必要な材料費

家に上記の材料がある人は何も買う必要はないので読み飛ばしてください。

もし「バスタオルはあるけど、タオルケットはない…」みたいに家に材料がない人は読んで参考にしてください!

玄関マット

この自作枕のベースとなる材料です。

毛足が短く、裏地がついていて高さが1センチ~1.5センチのものを必ず選ぶようにしてください。

僕はそれを知らずに無印の「裏地しかない極薄のマット」を購入して使用した結果、高さが低すぎて、ひどい寝心地でした。

ですので、玄関マットは必ず高さが1センチ~1.5センチのものを選びましょう。

アマゾンで検索すると大体1500円ほどですが、上記の条件だともっと値が張ります。

僕はニトリの玄関マットを約3000円で購入しました。

タオルケット

タオルケットは値段高いです。

アマゾンで大体3000円ほどですね。

バスタオル

バスタオルはすでに置いてあるご家庭が多いと思いますが、お風呂上りに体をふく用と枕用で分けることをオススメします!

値段ですが、アマゾンだと大体複数枚セットで売られてますね。それで2000円~3000円ほどします。

バラだと送料込みになるのでコスパ悪いです。

ですので、購入するとしたらニトリやイケア、しまむらなど気軽に行けるところで買うのがいいと思います。

僕は無印でコストを抑えました。

先日、下記のツイートをしました。

無印週間最終日だったので、山田朱織枕研究所の「まくら」の材料(玄関マット、タオルケット、バスタオル)購入してきました(`_´)ゞ 玄関マット999円 タオルケット2000円 バスタオル1590円 合計:4580円の▲10%で4122円! タオルケットは夏物で、季節変わり目のセール品で安く買えました(元値4990円)

コストを抑えたコツは二つです。

  • 無印週間のときに買う
  • 季節を外して買う

無印週間のときに買う

無印週間とは無印会員限定で無印良品の商品をその期間10%オフで購入することができます。

無印週間で購入することで

  • マット999円→899円
  • タオルケット2000円→1800円
  • バスタオル1590→1431円
  • 合計4580円→4122円

458円安く買うことができました!

無印のメンバー会員ではない人は無料で申し込んでおきましょう→MUJI.netメンバーのご案内[登録無料]

無印で購入したマットは薄すぎて使い物になりませんでした。マットは必ず高さが1センチ~1.5センチのものを選んでください。

季節を外し買う

さきほど、3つの材料のなかで一番高いのがタオルケットだと書きました。

そこで、僕はタオルケットが季節外れ品として売り出されるタイミングで激減で購入しました。

秋になると夏物は当然売れなくなりますよね?お店としてはなるべく売れ残りを無くしたい。そこで夏物を季節外れ品としてセール価格で売ります。

タオルケットは夏の暑いとき、掛け布団かわりにして寝るものなので、秋になると季節外れ品になり激安になります!

僕はそれで

  • 通常価格:4999円
  • セール価格:2000円

無印のタオルケットを通常価格の半額以上で購入することができました!

以上の理由からタオルケットは季節外れ品として売り出されるタイミングでの購入がオススメです。

【アウトレット】無印良品 オーガニックコットン混しなやかタオルケット・S/ネイビー 02186173 良品計画

いまならネットでもアウトレットで安くなってます(19/11/20日現在)

山田朱織枕研究所でオーダーメイドの枕がつくれます

山田朱織枕研究所では実際に計測して5つの素材が層となったオーダーメイドの枕をつくってくれます。

全国に67か所の提携先があり、そこで測定してくれます。

このサイトで調べることができます。

もしオーダーメイド枕の購入を検討しているのであればチケットの購入をオススメします。

チケット購入のメリットは下記です。

  • 優先的に予約を入れることができる。
  • 楽天ポイントで購入できる
  • チケットを他の人にプレゼントできる。

優先的に予約を入れることができる。

チケット枠みたいなのがあって、優先的に予約が入れられる枠が用意されています。

通常で購入だと予約が数か月待ちなのが、約一ヵ月程度で案内してくれます。

楽天ポイントで購入できる

チケットは楽天市場で売られているので、もちろん楽天ポイントで購入する事ができます。

「楽天ポイントどこに使おうかな?」と悩まれているのであればここで一気に消化しちゃいましょう。

キッタ
キッタ

大きな買い物なのでポイントまあまあ貯まりますね!

チケットを他の人にプレゼントできる。

「この枕すごくオススメやから、あの人にも試してほしい!」というときに、オーダーメイド枕をつくれる権利をプレゼントすることができます。

お金に余裕がある方は一度試してみるのもありですね。

まとめ:家にあるもので自作できる山田朱織枕研究所の枕を実際に作ったのでレビュー!

というわけでこれまで山田朱織枕研究所の枕を実際にレビューしてきましたが、ぶっちゃけ「まだわからない」部分があります。

枕はマットレスと違い、体格や性別によって異なるので一人一人に合わせて調節しなければなりません。

さらに布団やマットレスの硬さによっても枕の高さが変わってきたりするので、枕選びはかなりハードです。

以下の観点から枕の高さを日々調節して試しているので3週間ではまだわからないです…

では今回は以上で終わりたいと思います。ありがとうございました!

-フィットネス, マインド
-,

Copyright© KITTA BLOG , 2024 All Rights Reserved.