フィットネス 食事

キムチには栄養あるの?キムチを食べる3つのメリット【キムチの選び方も解説】

[temp id=2]

疑問
 

キムチにはどんな栄養があって、どんな効果があるの?あわせてスーパーに売ってるキムチのなかでオススメのキムチも教えて欲しい。

そんな疑問にお答えします。

✔本記事の内容

  • キムチとは
  • キムチの効果
  • キムチの栄養
  • キムチの選び方
  • オススメのキムチ
  • キムチの食べ方

 

キッタ
キッタ

この記事を書く僕も、キムチのすばらしい効能を知ってから毎日欠かさず食べています。

またキムチ発祥の地、韓国の女性は肌がすごくキレイなイメージですよね!

この記事では「キムチを食べるとどんな効果があるのか?」や「市販の栄養のあるキムチの選び方」までご紹介していきます。

キムチには栄養あるの?キムチを食べる3つのメリット【キムチの選び方も解説】

キムチは乳酸菌のなかで最強といわれています。その理由について解説します。

キムチとは

キムチは白菜などを唐辛子やニンニクなどの香辛料に漬け込んだ韓国発祥の漬物です。

またキムチは「米国の健康専門月刊誌の「ヘルス」のなかで世界五大健康食品の1つに選ばれています。

キムチ以外には、スペインのオリーブ油、ギリシアのヨーグルト、インドの
レンティル豆、日本の豆食品があります。

キムチは腸内環境を整えてくれる

キムチに含まれている乳酸菌によって腸内環境を整える効果があります。

キムチは植物性乳酸菌

乳酸菌には

  • 動物性乳酸菌
  • 植物性乳酸菌

2種類あります。

ちなみにキムチは植物性乳酸菌です。

植物性は胃酸などの酸に強く、生きたまま腸に届きやすい

一方動物性は酸に弱く胆汁や胃酸でほぼ死滅する可能性があります。

キッタ
キッタ

動物性乳酸菌の食べ物といえばヨーグルトですね。

ジュゴン
ジュゴン

空腹のときにヨーグルトを食べると胃酸が多くでて死滅するから、食後のデザートに食べるのがオススメだよ!

ではなぜ動物性と植物性では上記のような違いがあるかというと、育った環境が違うからです。

子供に例えるなら

  • 動物性:温室育ちのおぼっちゃま
  • 植物性:厳しい環境で揉まれたエリート

みたいな感じですね。

動物性は牛乳のなかに多く含まれる糖を餌に、菌が繁殖しやすい環境で育ちます。

それに対して植物性は餌となる糖が少なく、強い塩分や酸、寒い環境という菌が繁殖しにくい環境で育つことで強い生命力が育まれるというわけです。

キムチは乳酸菌の数も多い

1gあたりに含まれる乳酸機の数もキムチの方が多いです。

ヨーグルトと比較すると

  • ヨーグルト:6千万
  • キムチ:1億

引用:https://kumiko-jp.com/archives/173194.html

上記のサイトではヨーグルトよりキムチの方が乳酸菌が多いです。

他のサイトではヨーグルトと同レベルと記載されているものもあります。

キムチに含まれているラクトバチルスという乳酸菌は99年に発見された最強の乳酸菌で、免役向上の作用がビフィズス菌の100倍といわれています。

キムチは便通にも効果が

腸のなかには

  • 善玉菌:良い働きをする
  • 悪玉菌:悪い働きをする
  • 日和見菌:どちらでもない

の3種類の乳酸菌が存在しています。

便通を良くするには

善玉菌>悪玉菌

善玉菌の量を悪玉菌をより多くする必要があります。

日和見菌は善玉菌と悪玉菌の中間に位置する菌で、優位な方につきます。

キムチにはその善玉菌を増やす作用があります。

キムチによって増えた善玉菌と、同様に含まれている食物繊維の相乗効果で腸壁にこびりついた宿便をこそぎ取ってくれます。

ダイエット効果

キムチにはダイエット効果があります。

ダイエットには

  • 脂肪を燃焼
  • 筋肉をつける

この2つが必要です。

世間のダイエットのイメージは「脂肪燃焼」と「食べる量を減らす」だと思いますが、この2つのみですと、たとえ減量しても見た目がゲッソリしてしまいます。

キッタ
キッタ

ダイエットの目的は見た目を良くしたいからですよね!

ダイエットによってナイスバディを手に入れるには「正しい食事管理」と「筋肉をつけて代謝を良くする」ことが大切です。

脂肪分解

キムチの材料で唐辛子の辛味成分であるカプサイシンが、中枢神経を刺激してアドレナリンを分泌し代謝をあげる効果と脂肪を分解する役割があります。

消化促進

筋肉をつけるには筋トレをしつつ、食事から栄養を吸収する必要があります。

栄養をスムーズに吸収するには、胃のなかで消化されなければなりません。

キムチに含まれているカプサイシンは胃液の分泌促進し、消化を促進してくれる効果があります。

また、発酵することで筋肉をつくるために必要なビタミンB群と、ビタミンB1の吸収を助けてくれるアリシンが含まれています。

キムチには美肌効果がある

キムチに含まれるQ-1乳酸菌が美肌効果があります。

ジュゴン
ジュゴン

確かに韓国人は肌が綺麗なイメージがあるな。

美と若さの新常識というNHKの番組の実験によると

実験で15人にQ-1乳酸菌を2.45ml、8週間毎日摂取してもらった結果、

毛穴の数は2100から1600に減り、シミも減ったとのことです。

キムチの栄養成分

下記の表は文部科学省が公開している食品成分データーベースを参考にしています。

キムチ100gあたり

成分名 単位
廃棄率 0 %
エネルギー 46 kcal
192 kJ
水分 85.8 g
たんぱく質 2.8 g
アミノ酸組成によるたんぱく質 - g
脂質 0.3 g
トリアシルグリセロール当量 - g
炭水化物 7.9 g
灰分 3.1 g


ナトリウム 870 mg
カリウム 340 mg
カルシウム 48 mg
マグネシウム 17 mg
リン 55 mg
0.6 mg
亜鉛 0.3 mg
0.06 mg
マンガン 0.17 mg
ヨウ素 - μg
セレン - μg
クロム - μg
モリブデン - μg



A レチノール (0) μg
カロテン α 5 μg
β 170 μg
β−クリプトキサンチン 72 μg
β−カロテン当量 210 μg
レチノール活性当量 18 μg
D (0) μg
E トコフェロール α 0.5 mg
β Tr mg
γ 0.1 mg
δ 0 mg
K 63 μg
B1 0.05 mg
B2 0.14 mg
ナイアシン 0.8 mg
ナイアシン当量 1.3 mg
B6 0.21 mg
B12 (0) μg
葉酸 45 μg
パントテン酸 0.43 mg
ビオチン - μg
C 24 mg


飽和 - g
一価不飽和 - g
多価不飽和 - g
コレステロール (0) mg
単糖当量 - g



水溶性 0.7 g
不溶性 2.0 g
総量 2.7 g
食塩相当量 2.2 g
アルコール - g
重量変化率 - %

ちなみに上記の表にはキムチの最大の強み、乳酸菌は表示されません。

他のサイトでは「キムチはビタミンB群が豊富に含まれている」と書かれてあったりしますが、上記の表を見る限り、そこまでではないって感じですね(笑)

ビタミンB群を1日分補給したいのであれば、マルチビタミンがオススメです。

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥2,180 (2024/03/29 19:36:45時点 Amazon調べ-詳細)

栄養のあるキムチの選び方

結論:韓国農協のキムチキャラクター「アルンちゃんマーク」がついてるキムチを買いましょう。(上記画像)

栄養のあるキムチとは、しっかり発酵されて乳酸菌が豊富に含まれているキムチのことです。

しかし、残念ながらスーパーに並んでいるキムチのなかには、ただキムチ風に味付けした漬物も多く売られています。

例:ごはんがススム、美山など

そこで、発酵されているキムチかどうかを見分けるために「アルンちゃんマーク」を選ぶと確実です。

「アルンちゃんマーク」

アルンちゃんマークをもらうためには

 

  1. 原材料は、新鮮かつ高品質な韓国産を100%使用、保存料は一切使用しないで作ったプレミアムキムチです。
  2. 徹底した衛生管理のもと、韓国農協食品研究所で研究開発、厳選された製品のみ生産しております。
  3. 韓国農協直営工場で製造、密封したものを直輸入し、漬けたての鮮度を保ちながらクール便でお客様にお届けいたします。
  4. 韓国でも高い信頼と人気を持ち、アトランタ、シドニーオリンピック、フランスワールドカップなどの公式キムチに認定されるなど、韓国を代表するキムチとして、世界的に活躍しています。

引用元:http://www.koreafood.co.jp/about/

「アルンちゃんマーク」は上記の厳しい基準をクリアし、しっかり発酵された本物のキムチにのみ与えられる称号なのです

発酵キムチは保存期間が長いと酸味がでてすっぱくなります。

栄養のあるオススメのキムチ

スーパーで購入「アルンちゃんマーク」がついているキムチは

  • エバラ
  • 牛角
  • トップバリュー

などがありますが、特に僕がオススメするのはトップバリュー「3種の魚介の旨味:熟成キムチ」です。

とにかく味が美味いです!

牛角はちょっと甘い感じなのですが、このトップバリューはザ・キムチって感じで、魚介の旨味が奥深い味をだしてます。

キムチの食べ方

キムチは1日にどれだけ食べるべき?

多くの専門家は「1日50g」食べことがオススメだといっています。

食べる量が少なすぎるとキムチの効果が得られないですし、食べ過ぎると塩分の摂りすぎになります。

キムチを食べるべきタイミング

整腸効果を最大限に生かすためには夜に食べるのがいいみたいです。

昼間だと消化官にとどまる時間が短い。

夜だと乳酸菌が消化官にとどまる時間が長いので、比例して善玉菌が増える可能性があります。

キムチは加熱せずにそのまま食べる

キムチに含まれているビタミンB群や乳酸菌、酵素は熱を加えることで消失します。

なので、なるべく加熱はせずに、そのままで食べることがオススメです。

まとめ:キムチには栄養あるの?キムチを食べる3つのメリット【キムチの選び方も解説】

この記事をまとめると

  • キムチとは
  • キムチの効果
  • キムチの栄養
  • キムチの選び方
  • オススメのキムチ
  • キムチの食べ方

ですね。

では今回はこれで終わりたいと思います。ありがとうございました!

-フィットネス, 食事
-,

Copyright© KITTA BLOG , 2024 All Rights Reserved.