どーもキッタです!
上記の疑問にお答えしていきます。
本記事の内容
- マイプロテインとは
- マイプロテインの一回分の量は?【ポイント①】
- マイプロテインは、どの飲み物と混ぜて飲むのが良いの?【ポイント②】
- マイプロテインのシェイクのコツ【ポイント③】
- マイプロテインの摂取タイミング 【ポイント④】
- マイプロテインとあわせて摂るべきサプリ【ポイント⑤)
マイプロテインの飲み方を5つのポイントを用いて解説します。
マイプロテインとは【飲み方を知る前に】
「マイプロテイン」とはイギリス発で、欧州ナンバーワンのシェアを誇るスポーツ栄養ブランド「マイプロテイン社」が販売する世界的に人気のあるプロテインです。
その圧倒的なシェアが可能にする大量製造によって、高品質なものを"価格破壊"のような値段で販売しています。コスパ最強といわれる所以ですね。
- 明示ザバス「ホエイプロテイン1kg」:約4000円
- マイプロテイン「ホエイプロテイン1kg」:約2500円
国内メーカートップの「ザバス」と比較しても約1500円安いです。
マイプロテインの1回分の量は?【飲み方のポイント①】
実は、商品パッケージの裏に分量の説明が載ってます。
product we recommend adding 1 large scoop【25g】to 150-250ml of water or milk in a myprotein shaker
グーグル翻訳すると
マイプロテインシェーカーで150-250mlの水または牛乳に1つの大きなスクープ【25g】を追加することをお勧めします
粉末量
上記の通り、基本はスプーン一杯25gです。
ただ、「なにがなんでも25g!」っていうわけではなくて、好きな量でいいと思います。
例えば、飲む回数が多い人なら、一回の量を少なくすることでコストを下げれます。
マイプロ1kgを2500円で購入したとすると、1gは2.5円。一日3回飲む場合だと
- 25gの場合:62.5円×3回 = 187.5円/1日
- 20gの場合:50円×3回 = 150円/1日
タンパク質を複数回に分割すれば、量は少なくても、身体に供給される時間が長くなり、一回で大量に摂るよりも効果が高いです。
マイプロのスプーンが正確じゃない件
備え付けのスプーン1杯の量は25gとありますが、実際に計量器で測ってみると差があったりします。
僕の場合は43gでした(笑)
人によっては31gの人もいれば、ちゃんと25gになってる人もいるみたいです。
カロリー計算をされている方で、正確なプロテイン量を把握したい場合は、計量器をつかいましょう。
僕はアマゾンで二年前に買った、安いデジタルスケールをつかってます↓
説明では、水分→粉末の順番みたいな記述ですが、正直どっちでもいいです。ちなみに僕は最初に粉末入れてから水で割ってます。
水分量
説明では150mlから200mlと書かれてありますが、フレーバー次第では100mlでもokです。
僕はナチュラルチョコレートを愛飲していますが、100mlで十分溶けてくれます。
ぼくは、水分量が多かったらその分お腹が膨れるので、できることなら粉末が完全に溶けるギリギリの水分量が好みです。
自分が持っているフレーバーの水分量がどれだけ必要か実験してみるのといいですね。
マイプロテインは、どの飲み物と混ぜて飲むのが良いの?【飲み方のポイント②】
マイプロテインと混ぜるべき飲み物をカロリーやPFC(脂質、タンパク質、炭水化物)による栄養成分視点から解説していきます。
プロテインと混ぜる飲み物はよく下記の4つがあげられます。
-
水
-
牛乳
-
豆乳
-
コーヒ
水
成分表
- カロリー:97カロリー
- 脂質:1.9g
- タンパク質:18g
- 炭水化物:1.5g
水は栄養素がないので、マイプロテインの含有成分がそのまま摂れます。
飲み心地は4つの中で一番さっぱり。味も人によっては「薄い」という意見もありますが、僕は十分に美味しく飲ませてもらってます。
牛乳(明治おいしい牛乳200ml)
成分表
- カロリー :234カロリー
- 脂質:10g
- タンパク質:25g
- 炭水化物:11g
他の4つに比べてカロリー、脂質、炭水化物が一番高いです。とにかくプロテインで栄養を補給したい人向けですね。
豆乳(キッコーマンおいしい無調整豆乳)
成分表
- カロリー:211カロリー
- 脂質:9gカロリー
- タンパク質:26g
- 炭水化物: 5g
牛乳に比べ、カロリーと脂質、炭水化物が抑えられています。
ただ、豆乳は植物性タンパク質で、動物性タンパク質である牛乳に比べてアミノ酸スコアが低く、タンパク質の吸収率が下がります。(動物性97%、植物性84%)
ダイエットされてる方向けです。
コーヒー(AGF ブレンディボトルコーヒー無糖)
成分表
- カロリー:109カロリー
- 脂質:2g
- タンパク質:19g
- 炭水化物:3g
栄養成分は水とほぼ変わらないです。
ただ、コーヒーには覚醒作用があるカフェインが含まれています。
筋トレ前に飲むと集中力が高まり、質の高いトレーニングができます。
ただし、摂りすぎには注意です。
結論:使い分けましょう。
下記は4つの飲み物の栄養成分をまとめた表です。
水 | 牛乳 | 豆乳 | コーヒー | |
カロリー | 97カロリー | 234カロリー | 211カロリー | 109カロリー |
脂質 | 1.9g | 10g | 9g | 2g |
タンパク質 | 18g | 25g | 26g | 19g |
炭水化物 | 1.5g | 11g | 5g | 3g |
結論は、用途や目的別に使い分けるといいです。
- 食欲がない→水
- 栄養を補給したい→牛乳
- ダイエット中→豆乳
- 筋トレ前→コーヒー
みたいな感じですね。
マイプロテインを上手くシェイクするコツ【飲み方のポイント③】
シェイクのコツは短い動作範囲で力強く振るです(個人的な意見です)
こうすることで力が外に逃げることなくシェイクでき、ダマにならないです。(回数は15回ほど)
もしダマになった場合は一度飲み切って、再び水を入れてシェイクすればokです。
僕がつかってるシェイカーはアマゾンで300円ほどで購入したザバスのやつです。
マイプロテインのシェイカーもあります。
マイプロテインの摂取タイミング【飲み方のポイント④】
筋トレ後
マイプロの公式サイトによると
吸収が早いので、トレーニングの30分から60分後に、水または牛乳に大さじ1杯(25g)を加えてお飲みいただくと効果的です。そのほか、タンパク質補給がしたいタイミングでいつでもお召し上がりいただけます。
出典:マイプロテイン公式サイト
上記には30ー60分後とありますが、サイトによっては筋トレ後の40分経過までに飲む。など色々あります。
僕は、30分経過後飲む。だと忘れてしまうかもしれないので、筋トレ後すぐにプロテインを摂取します。
朝起きた後
朝起きた後はタンパク質などのエネルギーが枯渇した状態になるので、オススメのプロテイン摂取タイミングの一つです。
寝る前
寝る前にプロテインを補給することで、寝ている間にタンパク質がゆっくり吸収してくれて、肉体のメンテナンスをしてくれるのでオススメです。
マイプロテインと合わせて飲むべきサプリ【飲み方のポイント⑤】
マイプロテインと合わせて飲むべきオススメのサプリメントが下記の二つです。
- グルタミン
- 粉飴
グルタミン
グルタミンは「免疫力の向上」や「筋肉分解の抑制」などの効果があります。
筋トレ後は免疫が一気に下がり、ウイルスに感染しやすくなりますが、グルタミンを飲むことで風邪を引きにくくなります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
粉飴
粉飴を飲む理由は、炭水化物を加えてカロリーを増やすことです。
カラダのなかに炭水化物がない状態で筋トレすると筋肉を分解してエネルギー源にします。
これを避けるためにプロテインと一緒に粉飴を混ぜて飲むことでカロリーを増やし、筋肉分解を防止する効果があります。
粉飴を入れることで水に混ぜてもコクがでる感じがします。
詳しくはこちらの記事で解説しています↓
まとめ:マイプロテインの正しい飲み方は?【水分量など5つのポイントを解説】
本記事の内容をまとめると
- マイプロテインとは
- マイプロテインの一回分の量は?
- マイプロテインは、どの飲み物と混ぜて飲むのが良いの?
- マイプロテインのシェイクのコツ
- マイプロテインの摂取タイミング
冒頭でプロテインを飲むことで大事なのは継続だと書きました。
マイプロテインの飲み方を理解することで、おいしく飲み続けることができ、継続することで自分のなりたい肉体を手に入れることができます。
では今回は以上で終わりたいと思います。ありがとうございました!